当社では、お客様、取引先、従業員等の個人情報を取り扱っており、その適切な取扱と保護は当社の責務であり、万一の漏洩や不正利用の事件・事故を起こした場合の当社の責任は重大だと考えます。
また当社は、「個人情報の利用や処理についての全ての権限は本人に帰属する」という立場から、本人の合意の下で個人情報を利用し、適正な管理をし、本人からの個人情報に関する請求や苦情に対して適切に対応していきます。
制定日:2013年3月1日
最終更新日:2013年6月25日
株式会社 やずや
代表取締役社長 矢頭 徹
当社が取得する個人情報の内容は以下の通りです。
■基本的な取得内容氏名/郵便番号/住所/電話番号/性別/年齢/生年月日/メールアドレス/購入履歴/お届け先/DMまたはメール送付の是非/ご注文内容及びお支払状況/ご相談内容/ご意見・ご感想・ご質問等の内容/電話の内容/ご質問等に対する回答内容
■利用されるサービスやお客様の承諾による取得内容
クレジットカード番号/カード有効期限/カード会社名/カード名義人氏名/銀行名/支店名/預金者名/銀行口座番号/ゆうちょ銀行通帳記号/通帳番号/契約者住所氏名等/取材内容(写真・音声及び動画)/商品・試供品の感想・アンケートへの回答
※これらは、必ずしもご回答される必要はありませんが、特定の情報をご提供いただけない場合、ご利用いただけないサービスもあります。
また、当社ウェブサイトの評価のためにアクセスログの記録をしています。その他サービス向上の為、音声通話の録音をさせていただく場合がございます。
当社は、以下の目的で個人情報を利用します。目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはいたしません。
■利用目的
(1) 商品・試供品・プレゼントの発送
(2) 会員制サービスにおいてご登録者であるかの確認
(3) お客様が申し込まれた取引を遂行するうえで欠かせない業務
(4) ダイレクトメールや健康情報の発送・メール配信・SMS配信
(5) アンケートや各種イベント等のお知らせや結果の案内
(6) 当社からお客様への問い合わせや連絡
(7) ご家族や紹介者からのお客様の購入状態の問い合せへの回答
(8) ご家族や紹介者の特定
(9) 弊社と信頼関係にある企業や団体のご案内
※お客様が自主的に当該企業または団体の商品・サービス等に申し込まれた場合、お客様の個人情報はお客様が申し込まれた企業または団体が取得することとなります。
当社は、お客様からご提供いただいた個人情報に関して、お客様から明示的な同意を得た場合以外は、第三者に提供いたしません。ただし、以下の場合は利用・提供の同意はいただかないものとします。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命・身体又は財産保護、公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進などに必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合
(3)国の機関・地方公共団体、またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行するにあたり、本人の同意を得ることにより支障を及ぼす恐れがある場合
なお、コミュニティサイトや動画の共有サービス、電子メールの交換等、お客様が自ら開示された情報は公開情報となります。また、個人情報を統計的に処理した集計結果を公表することがありますが、これには個々のお客様を識別できる情報は含まれません。
当社では業務遂行のために頂戴したお客様の個人データを、次のとおり共同で利用します。
(1) 共同利用する個人データの項目
前述、「1.個人情報の取得について」にあげた項目のうち、利用目的を遂行するために必要な最小限の情報
(2) 共同利用の範囲
株式会社九州自然館、株式会社みらい出版
(3) 共同利用の目的
前述、「2.個人情報の利用について」に準じます。
(4) 共同利用責任者
やずや
(5) 取得方法
ウェブ上の入力フォーム、メール、FAX、葉書、口頭(電話等)、その他書面等
当社は、お客様が申込まれた取引を遂行するにあたり、必要な範囲で個人情報を業務委託先に委託します。
■委託する業務
商品・試供品・プレゼントのお申し込み受付/商品・試供品・プレゼントの発送/お客様からのお問い合わせ対応/ダイレクトメール発送/メール配信/クレジットカードの承認確認/売上代金収納・集金代行等業務委託を行う場合は、当社の定める基準で委託先を選定し、個人情報保護に関する契約(機密保持・目的外利用の禁止・安全管理など)を締結した企業のみに委託します。
当社は、商品・試供品の発送等、お客様が申し込まれた取引の遂行において、本文書を遵守し、お預かりした個人情報の適切な管理に努めます。ただし、当社のウェブサイトにリンクされている他の事業者(または個人)における個人情報の取り扱いについては責任を負うものではありません。
当社のウェブサイトには、セキュリティとしてSSL(セキュア・ソケット・レイアーと呼ばれる暗号化技術)を使用しております。SSLは、ウェブサイトでの通信の安全性として業界の標準となっています。 個人情報をインターネットで送信する前に暗号化することにより傍受を防止するものです。
さらにウェブサイトの利便性や改善のためや閲覧履歴を採取するために、「クッキー」という技術を使用することがあります。「クッキー」は、ウェブサイトからお客様のコンピュータを識別する技術です。お客様はブラウザの設定により、「クッキー」の受取を拒否したり、「クッキー」を受け取ったことの警告を表示させることができます。お客様が「クッキー」の受取を拒否された場合でもウェブサイトの利用はできますが、一部の機能が利用できない場合があります。ただし、この場合でも、ウェブサイトの利用状況の把握、サービス向上のための企画・集計・分析以外に利用することはありません。
18歳未満の方が、当社に個人情報を提供される場合は、保護者の同意をもとにご提供くださいますようお願いいたします。
ご本人(代理人を含む)から開示・訂正・追加および利用停止に関するご要請があれば、当社が定める方法でご本人の確認をさせていただいたうえで、速やかに対応します。また開示の範囲などにより、手数料を申し受ける場合があります。
■開示・訂正・利用および提供の停止・削除は、0120-30-7700(受付時間 月~金 9:00~18:00 ※土日祝休)までご連絡ください。
ただし個人データの削除については、法的な保管義務に抵触する場合、ご希望に添えない場合があります。
■当社の個人情報の取り扱いに関するご質問・ご相談は、当社個人情報保護事務局までご連絡ください。
・電話番号:092-235-1088(有料)
・受付時間:9:00~17:00
※土日祝を除く
・上記方針における「個人情報」、「個人データ」、「保有個人データ」の各用語の定義は、個人情報の 保護に関する法律における定義のとおりです
・当社が別途ご本人に対し、個人情報の利用目的等を個別にお示しした場合は、その利用目的等の内容が上記方針の記載に優先します。